メンテンナスブログ
基本の基本目立て講習会をやります。
3月16日土曜日10:00~12:00
詳細はカテゴリー講習会・研修にて確認してください。
目立て講習会をやりました!
本日はチェンソーの目立てを教えてほしいとのことで、2名の参加で講習会を行いました。
全然わからずに御自身自我流でやっていたとの事。
基本の基本講習を2時間やりました。
来店して実際講師付でやってみて「とても勉強になった、よかったです」とのお声をいただきました。
基本の基本の目立て講習会を毎月やっていこうと思いました。
ハスクバーナ 550 XP® Mark II 3月中旬に発売されます。
ハスクバーナ 550 XP® Mark II
従来の550XPに代わる550XPMarkⅡ、550XPとは中身が全然違うようです。
3月の中旬(予定)に発売されます。
山の機械屋さんでも予約を受付中です。(価格はまだ発表されておりませんが
従来の550XP位ですかね~??
セイレイ工業やまびこシリーズ部品の供給終了・・・
セイレイ工業の枝打ち機シリーズ(AB232、AB351)の部品の供給年の終了が近づいて来ております。
使用される場合も含めて整備・部品の調達は早い目にお願いします。
供給終了の部品も若干ありますので各修理販売店に御相談ください。
セイレイ工業製枝打ち機やまびこAB232R・・・
全分解済みのセイレイ工業製やまびこAB232Rの組み立てを行いました。
ミッションの中のクラッチばねシヘンソウク及びコウソクの交換です。
久しぶりでしたがおぼえているものですね、難なく組み立てる事が出来ました。
あとわずかしか部品の供給ができないとの事です。今のうちにお持ちの方は整備されては如何ですか??
ゼノアチェンソーG2500T
先日S森林組合からの依頼で、ゼノアG2500Tのエンジンが始動しないとの事で本機を預かり点検したところ、
スパークプラグから火花が出ていませんでした。プラグの交換、スイッチからスイッチコードを取り除き確認
したところやはり出ません。結果モジュール交換し良好となりました。
しかし、 本機は黒のモジュールが装着されてまして、その黒モジュールが供給終了との事、 現在モジュールの色がライトグレーになっていまして、旧黒のモジュールの交換が必要な機械はすべてローターと共に交換する必要があります。
少し費用負担にはなりますが、モジュールセットとして交換すると、とても良心的な金額に落ち着いております。
シンダイワE1126チェンソー。
エンジンが吹かないとの事。
現場に行きまして、調整しましたが、いまいち吹きが鈍い・・・
結果はエアクリーナーの目詰まり、新品に交換後良好に。
ハスクバーナAuto Tune機種の整備について。
弊社はハスクバーナゼノア株式会社のハスクバーナブランドの正規特約店です。
Auto Tuneの調整に必要なエンジンデジタルツールの設置店(土佐商行株式会社 本社のみ)です。バージョンも少づつアップされているようです。
最良の状態でお使いいただきたい為に、こまめなメンテナンスをしていただくようお願いします。
なお、このツールは正規ルートの製品にしか対応していませんので、並行輸入品等正規ルート以外での購入された機械の
バージョンアップ等はお受けできませんのでご了承をお願いします。